家づくりのきっかけは、「立地」と「広さ」。
― 前のお住まいで困っていたことはありましたか?
前に住んでいたお家は賃貸で、子どもができてから物が増えて狭く感じていました。それに子どもを連れて都心部へ行くには少し不便な立地で、そういったことがきっかけで家づくりをはじめました。
― はじめからリノベーションを検討していましたか?
はじめは新築戸建をみていました。ただ、駅までの距離や実家までのアクセスを優先すると、戸建よりもマンションのほうが暮らしに合っているんじゃないかと思い、次第にマンションリノベを検討するようになったんです。
会員登録からご契約まで、あっという間でした。
― ネクストとの出会いはどのようでしたか?
物件情報を集めるために会員登録をしたんです。そのときに電話対応をしてくれたのがスタッフMさんでした。是非ショールームを見に来てください!とのことだったので、実際に行ってみることに…途中、日程変更の連絡をしたときも快く対応くださって、とても良い印象でした。スムーズに事が進んでいったので、他社さんとの比較も特にしていませんでした。
― 契約まではどんなスケジュールでしたか?
3回目の打合せで契約を決めました。初めて伺ったときはショールームを少し見るだけのつもりが、いつの間にか2時間半くらい経っていて!いろんな物件を画面上で見せてもらい、2回目の打合せで気になる物件の内覧をするというスケジュールでした。
テーマは、「シンプル」と「たくさんの収納」。
― 打合せで特に悩んだことはありますか?
クロスを決めるのに一番悩んだと思います。色味はグレーで統一したいと決めていましたが、明るいもの、暗いもの、ベージュっぽいものなど、種類が多くて選ぶのが大変でした。設計コーディネーターのIさんとMさんと私たちで多数決を取ったり、おすすめの貼り分け方を教えてもらいながら決めていきました。アクセントクロスは壁1面だけではなく、壁から天井へ続くようにすることで、奥行きのある開放的な空間になり、とっても気に入っています。
― 何か参考にされたものはありましたか?
はじめに見学したショールームもですし、子どもが寝たあとなどにInstagramやYouTubeをよくみていました。
週に1回、写真付きでもらう
工事進捗が楽しみでした。
― 工事中のお家はどうでしたか?
内覧のときには前の間取りだったので、解体後に一度見に行きましたが、何だか狭く感じて少し不安に感じました…工事が始まり壁ができるとその不安はすぐに消え、いよいよできるんだと実感が湧いてきました。現場打合せで何度か見学をしましたが、現場監督のYさんから週に1度、写真付きの工事進捗を送ってくださっていて、それがとても楽しみでした。
住み心地は、理想そのまま!
― 特にお気に入りの部分はありますか?
私(奥様)は「アーチの開口」と「下がり天井」です。「アーチ開口」は元々やりたいと思っていたことの一つだったのですが、リビングの目立つところに取り入れることができ、目に入るたびに嬉しくなります。「下がり天井」は木目調にしたのですが、すぐ隣にあるドアの木目調と合わせるために、サンプルを見比べて慎重に選びました。他にもテーマにしていた「収納量」も確保でき快適に暮らしています。
― 今後お家づくりをされる方へ
たくさん悩むこともありますが、迷ったときにはプロの言う通りに進めることをおすすめします!また打合せまでに何となくでもイメージを固めることで、具体的な提案をもらいやすく、スムーズに進められると思います。